自己愛性人格障害の人の愛情表現

自己愛性人格障害の人の愛情表現

自己愛性人格障害の人の愛情表現

自己愛性人格障害の人は幼少期に歪んだ愛情を受けて育った為、愛情表現をしていても本当には愛する事が出来ないという特徴があります。

 

自己愛性人格障害の人はどの様な愛情表現をするか

自己愛性人格障害の人は自分が一番優れていて素晴らしい人間だと思っている為、自分に対する愛情は誰よりも持っていますが、他人に関しては愛情を傾ける事は出来ません。

 

相手の気持ちを考える事が難しく、相手を理解しようとはせずに自分の事を理解してもらおうとします。

 

その為、自分の事を理解してくれる人が居れば、ストレートに「愛している」「好きだ」という言葉で愛情表現をします。

 

しかし、愛していると伝えた相手が自分の思い通りにならなければ怒り出してしまいます。

 

母親の様な愛を求める自己愛性人格障害

自己愛性人格障害の人は幼少期に間違った事をしたら叱られる、良い事をしたら褒められる、何があっても受け止めてくれる、という母親の愛情を感じながら成長する事が出来なかった経験があった為、自己愛性人格障害になり、他人を愛するという事がどういう事なのかが分からない状態です。

 

その為、好感を持った相手にはストレートに愛の言葉を与えますが、心の底から愛している訳ではありません。

 

自己愛性人格障害の人を好きになった場合、母親の様な立場で愛してあげる事によって自己愛性人格障害の症状が軽減する場合があります。
しかし母親役になる事は精神的な負担になります。

 

もし自己愛性人格障害の人から愛の言葉をかけられても、母親役になる事が出来ないのであればきっぱりと断り、縁を切った方が良いでしょう。

 

自己愛性人格障害の人は執着心が強く、少しでも気がある態度を取れば自分の手に入るまでしつこくつきまとう可能性が高いです。

 

もし母親役になってでも愛そうと思った場合は、自己愛性人格障害の人の愛の言葉を素直に受け入れると良いでしょう。

スポンサーリンク